統合失調症カテの人気記事ランキング、スゴイことになってる???
こんにちは、謙児です。
http://mental.blogmura.com/schizo/ranking_entry.html
今、スゴいことになっている気がするのは、
私だけでしょうか???
心理学用語では「自己開示」というのですが、
それがみんな、深くできていて、
読んでいると、それぞれメチャクチャ面白いんです。
私は私で、相変わらず変なことばかり書いていますが、
このところ、1,2位ほど高い評価はないものの、
そこそこ上位にランクインさせてもらえていて、
ありがたい限りです。
それに、メンタルヘルスブログ総合の記事ランキング
http://mental.blogmura.com/ranking_entry.html
こちらも、今見たらそうでもないですが、
ここ数日上位の多くの人は「統合失調症カテ」に
参加している方がかなりを占めていました。
メンタルヘルス分野といっても、細分化された
カテゴリはかなり多く、他に、よりエントリーが
多い分野もあるというのに、
この健闘ぶりは称賛に値する、と素直に感じます。
以前は、普通に日々の出来事とか、
薬の話を書くような人が多かったような
気がするのですが、
明らかに今は、自分の感情を書いている
人が多いですね。
恐らく、これはかなりいい傾向です。
回復への突破口というのは、実は
こういうところにヒントが隠されて
いると思うのです。
モチベーションを維持するのは、
病気だと大変ですが、自分に負担に
ならない程度にこの流れが
続いていけばいいな、と切に思います。
そして、私も負けてられないな、と(笑)
一方で、摩擦が起きているような
感じを受ける記事でのやりとりも
あったのですが、今考えたら、
ネタというか、有益な情報交換とも
取れるような事態にもなっていたり
しますね。
ブログの記述の感じ方は、人それぞれで
あってもいいと思うのですが、
やっぱり、私はこの言葉を、
最後に言おうと思います。
「スゴイ!!!」