夢見る精神障害者

アスペルガー症候群なのか、統合失調症なのか、医者によって見解が違うのですが、今は両方の疾患名を持っています。 精神疾患にまつわるお話を綴りました。

ネットが流行る前の、日本の娯楽

ライブドアが「日本ブログメディア新人賞」なるものを開催するようです。

http://blog.livedoor.com/award/

よかったら、私のブログでも推薦してくださいまし。

http://yumegai.blog27.fc2.com/

こんにちは、謙児です。

私が「インターネット」なるものを

始めたのは25歳の時。

もう15年近く経ちますが、

それでも同世代と比べると、

始めるのは早いほうだったように

思います。

携帯電話が普及し始めたのも、

そう言えば時期を同じくして

この頃でしたね。

正確には、最初は私、PHS

持っていたのですが、

出張で移動の多い仕事を

していた私には、革命的な

ツールでした。

というか、その時何の仕事を

していたのか、とバラすと、

旅行会社に勤めていたのですね。

本業は営業でしたが、週末には

添乗員もやっておりましたので、

その職種で携帯は、革命的な

ツールとも言えました。

レストランやホテルに

到着見込み時間を伝えるのも、

この仕事の要だったのですが、

それまではトイレ休憩した

場所などで、公衆電話から

伝えるしかなかったのですが、

携帯があれば、観光バスの

車内から「あと10分で着きます」

などと連絡することができます。

そうすれば、スムーズに

お客様をご案内することができ、

お待たせすることなく、

食事やお部屋のエスコートを

実現できました。

そのぶん、休憩時間も長く

取れる、というメリットも

ありましたけどね。

さて、ネットの話をするつもりが、

携帯の話にまで及びましたが、

こういう時代の流れでしたので、

私が高校生や大学生だった頃は、

現在当たり前のツールが

存在しない時代でした。

ですから、連絡手段と言えば、

専ら固定電話しかありませんでした。

携帯の前に、ポケットベル

時代もありましたけど、

結局女の子のツールで終わりましたね。

ですから、男が女の子をデートに

誘いたい時は、親が出ないことを

祈りつつ、自宅の固定電話に

かけるしかありませんでした。

なんか、そんな時代が妙に

懐かしいです。

でも、言われてみれば、

私はその時代から、

男のくせに、好んで

長電話をしていたなぁ。

親から随分怒られましたけど、

なんか成長してないな、と。

それはともかく、伝言ダイヤル

とか、テレクラなんかが

流行っていたのもこの時代でした。

今の出会い系サイトや、SNSの前身

みたいなものです。

確かにその時代は、顔は

見せたくないけども、声ならOK

なんて人も多かった時代でした。

それで、一時の相手を見つけていた

リア友もいたっけ。

私は、そういうのは生理的に

受け付けなかったですけどね。

それから、2ちゃんねる

なかった代わりに、

「イタズラ電話」なんかも

流行していましたね。

私も、大学生の時に、

粘着質な奴に随分

絡まれたことがありました。

詳しくは書きませんけども、

そいつとの闘いも、今となっては

いい思い出です。

それにしても、時代は随分

変わったものです。

今は、ほとんどがネットか

携帯になってしまいました。

そうでない部分も多いですが、

今やネットの世界も、

人の醜い部分がさらけ出されている

世界になってしまっているような

気もします。

ネットで商売をする人も増えましたが、

なんか普通に検索すれば、

怪しげなものばかり

上位にある気がするのは、

私だけでしょうか。

日本を完全自由化したら、

リアルもこんな感じに

なってしまう、という

モデルケースのような

気すらします。

ということで、私も

サイトの管理人歴も

他のも含めると長い

のですが、

結果的に私はいつも、

厳しく規制するように

シフトしています。

そして、良質で高レベルの

反応ばかり残る、

いつもそうです。

結果的に、このブログも

同じようになってしまいました。

ということで、このブログも

「コメント書きたいけど、

敷居が高い」

と思っている人が多いと

思ったりします。

この課題を、どうクリア

すればいいのか、

いつも同じところで悩む、

私でもあったりしています。

コメントを書く

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

にほんブログ村ランキング投票

人気ブログランキングへ

人気ブログランキング投票

↑↑↑アクセス実態調査のため、一日一回必ずクリックのご協力をお願いいたします。

謙児と談義(プチメールカウンセリング)

【PR】

雑誌のオンライン書店 /~?Fujisan.co.jp-ご家族の方や福祉現場の方へ

こころのサポート

うつ病患者さん、その家族や知人に向けて、医学的根拠にもとづいた情報をわかりやすくお伝えします。

精神障害とリハビリテーション

日本精神障害者リハビリテーション学会の機関誌です

精神療法

総合精神療法専門誌!

こころの健康

日本精神衛生学会の機関誌です

作業療法ジャーナル

作業療法士ほかリハビリテーション専門職に読まれている、日本で最も伝統のある総合作業療法専門雑誌

【PR】

※広告出稿について-こちらよりお問い合わせ下さい