夢見る精神障害者

アスペルガー症候群なのか、統合失調症なのか、医者によって見解が違うのですが、今は両方の疾患名を持っています。 精神疾患にまつわるお話を綴りました。

人気ブログへの育て方~メンタルヘルス分野編~

こんにちは、謙児です。

頻繁にブログサービスを移転している上に、

ロクな告知をしていない、というのに、

ありがたいアクセス数を連日いただいております。

よく見てみると、1日のユニークユーザ数は既に3桁に

達していたりします。

上を見てもキリがないんですけども、

私のブログのスタイルは特殊ですし、

これでも好成績と捉えていいのかもしれません。

ただ、やってみて思ったのは、この分野のブログを

読む人は当事者や家族などの関係者が大半であって、

同志には読んでもらいやすいのですが、

逆に普通の健常者が読むことはあまりないので、

そこは意識すべき点でもありましょう。

下手に健常者にも注目されてしまうと、

誤解やすれ違いを生みやすいので、

恐らく現状が均衡を保てているのだと思います。

上位の人には、たまに中傷コメントが入ったり

することがありますが、このカテゴリではない

ところだと、それどころではない数が

毎日入ったりすることもあるそう。

ですので、逆に言うとこの分野のブログが

商業出版に向いていないので、

元々マンガ家だったなど、特殊な例を除くと、

書籍化は厳しい、という側面もあるかもしれません。

その上で、一般の人が上位を目指すには

どうしたらいいかを綴ってみます。

まず、「人気ブログ」としての定義ですが、

「アクセス数」を取るか、「良質コメント」を

増やすか、どちらを選択するかで戦略も

変わってくるように思えます。

何故かどちらも極端に不思議なほど多い人も

いたりしますが、一般的にはいきなり

両方を求めるのは厳しい、と私は考えたりします。

それで、私としては当事者の皆さんには、

後者の「コメントを増やす」戦略をまず、

お勧めしたいところでもあります。

「アクセス数」は水物の部分も大きいので、

なかなか意図した通りには伸びてくれない

ケースが多いように見受けられるので、

少数でも「固定ファン」を増やしたほうが、

ブログを書き続ける意義を見出しやすい

ような気がするのです。

そのために必要なのは、まず自分の状況や

持っている情報を惜しみなく開示すること。

自分の病状のことをネットで晒すのは、

憚られる人も多いでしょうが、

あなたが他の人のことを知りたいように、

読み手もあなたのことを知りたいのです。

ですから、良き信頼関係を築いていくためには、

思い切って打ち明けてみることも大切です。

今はブログが無数にありすぎる時代ですから、

ネットで書くことのデメリットは、

あまりないように思えます。

もちろん、表記には誤解を与えないように

気を付ける必要はありますが、

堂々と隠すことなく綴るほうが、

共感を得やすいものです。

そうして、あなたのファンがひとりでも

ついてくれれば、続ける気力が

段違いに溢れるようになると思います。

また、並行して自分のブログの

宣伝をしていけばいいのですが、

積極的に他の人のブログにも

コメントしてあげることも

一案かもしれません。

そのためのコミュニティ機能としては、

私が最初に使っていたアメブロ

充実しているのですが、

経験的感覚としては、

「熱しやすく、冷めやすい」とも

思ったりします。

また、他人とのコミュニケーションに

疲れたり、傷ついたりして、

引退する人の数も多い面もありますので、

それを踏まえたうえで、

適量を心がければ効果的かもしれません。

その他のブログサービスであっても、

にほんブログ村」に登録しておけば、

記事投稿した際に最新記事として

サイドバーなどに載りますので、

目につきやすいメリットはあります。

ちなみに、私の経験では、他の

ブログランキングサービスも

利用してみましたが、

にほんブログ村」からのご訪問が

圧倒的に多かったです。

目につきやすくするために、

つい複数サービスを併用したく

なりがちですが、

私は効果が高いところに絞ったほうが、

管理も楽でベターだと思います。

そして、忘れてはならないのが、

「記事タイトルの工夫」

これがアクセスアップの要と

言ってもいいでしょう。

私の過去記事のものを

参考にしてもらってもいいですよ。

思わず気になるタイトルと、

冒頭の書き出し方が、明暗を

分ける気がします。

こんな感じで、

メンタルヘルス分野、記事ランキング1位」を

僭越ながら、何度も取っています。

実は、ここまでできれば、結構成果も

ついてくるものなのですが、

「頻繁に記事更新しなくてもいいの?」

という声も聞こえてきそうです。

これについては、

「自分のペースで全然構わない」

と、あえて私からはアドバイス

したいと思います。

と、いうのも、一般大衆向けと

違って、皆、体調のいい時に

ブログを書いたり読んだりしますから、

毎日続けて書いても、読み飛ばされることも

多い分野なのですね。

ですから、3~4日に1度でも、

滞ることが少なければ、

毎日書き続けるのと、さほど

効果は変わりません。

無理をする必要はないと考えれば、

私たちにはモチベーションが

保ちやすいとも考えます。

ネタが浮かばない日は、

他の人のコメントを書くのに

徹してもいいかもですね。

そのうちに、自分のネタも

思いついたりすることも

結構あります。

さて、一方で、

「アクセス数を稼ぎたい」

という方。

恐らく、健常者のカウンセラーさん

などに多いと思います。

多くの方はご承知かとは

思いますが、私たちの多くは、

商業向けビジネスブログ

嫌う傾向が強いです。

ですから、あくまでも

自然体に徹したほうが、

効果が出やすいでしょう。

カウンセリングルームに

誘導したい場合でも、

自社HPのリンクを目立たず

貼っておく、程度のほうが

無難です。

最近は、心理カウンセラーさん

だけでなく、スピリチュアル

カウンセラーさんのアプローチも

多いですが、その場合尚更

でしょう。

「怪しいんじゃないの???」

と思われない工夫は常日頃から

意識する必要は多分に

あると思います。

なお、本当に怪しいことを

やっている人は、すぐに

悪評が駆け抜けますので、

覚悟の上どうぞ。

そういう私も、発覚次第、

晒してたりしますしね。

こんな感じで、少しは

参考になりましたでしょうか。

戦略的展開のお話も、

したかったところではありますが、

これ以上書くと、疲れる人も

多いでしょうから、

リクエストがあれば、

今後考えてみたりします。

そうして、1年培った結果が、

今ご覧の通りです。

Twitter

http://twitter.com/yumegai_knj

(IDは yumegai_knj です)

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 統合失調症へ
にほんブログ村

謙児へメール