夢見る精神障害者

アスペルガー症候群なのか、統合失調症なのか、医者によって見解が違うのですが、今は両方の疾患名を持っています。 精神疾患にまつわるお話を綴りました。

ある人からの苦言

ずっと拝見していて、意味が分からないので、幾つか指摘したいと思います。

まず、ITでのサポートというのは何を指していますか??

ITはご存知の様にインフォメーションテクノロジーの略で、インターネットなどの普及によってそれらをさす言葉になりましたが、メールマーケティングなども含まれる事はご存知ですよね?

お話の流れを見ていると、ネットが使えるのか、ワードが使えるのか、とか・・・

また、ITと言って、ネットに関して言うのであれば、ネットの使い方をどうしたいのかが今一見えません。

そもそも、ブログがテキストだけの構造も残念ながら古いです。

今日日、その位の情報であればカウンセラー講座の授業で習いますし、PCユーザーをターゲットにしているのか携帯ユーザーをターゲットにしているのかすらもよく見えません。

PCはずっと眺めていると目が痛くなるし、現在ではPCストレス症候群という名があるように、文章だけのページはそもそも読みません。

むしろ、PDFなどでDL出来るほうが重宝されるのではないでしょうか。

それか、そんなにテキスト内容に自信がおありになるのであれば、携帯で魅せるようにし、隙間時間に回復の為になる事を提供する、位の事をしないと、テキストページは読みません。

双方向コミュニケーションの手段としてITは欠かせないものになっていますが、Mixiでもそういったコミュニティーはありますし、それで金銭を得ようとするのであれば、それより上の事が求められるのは必然だと思います。

また、最大級に意味が不明だと思っているのは、

ここは 当事者用ですか?? 支援機関向けですか??

管理人さんがSEさんをなさっていたという事なんですが、どんなSEかは存じませんが、今やSEさん一人でコンサルが出来る時代でもないような気がしています。(厳しいかもしれませんが)

他にも協力して下さる方がいるのかもしれないですが・・・

今や色々な仕事が出来ていて、

SEOやリスティングを専門でやっている会社もありますし。

ターゲティングやマーケティング要素も限りなく必要とされると思います。

実際、私もリスティング・SEOに関しては会社にいた時に関わっていましたが、テキストだけで済ませるなんてまずCVSされないし、憶測で言っているようなページを信用して・・・という人は少ないんじゃないでしょうか。

当事者であれば、「こんなサービスを受けてみたい」と思っている方には内情が分かるページが必要という方法もありますが、当事者全てが心理カウンセリングを希望しているわけではありません。

支援活動をやりたい人の為のページであれば、

情報を共有すればこういう事が出来ますよ、という案内になるかもしれないし。

病気を治したいと思っている人のページであれば、

この問題はこんな風に解決できますよ、っていう案内になるかもしれないし。

支援機関向けのページなら

こういう提案をした方がニーズが拾えますよ、というページかもしれないし・・・

実際に試行錯誤をしている人の喜怒哀楽を伝える、とかでもいいかもしれないし。

今一見えません。

ITでなんとか、というなら精神に限らずとも、障がい者全般も範囲に私だったら含めます

厳しい事ばかり書きましたが。

今何が遅れていてスタートしていないのか、どういう予定でいるのか、などが何も分からずに、一応チェック(ログイン)だけ繰り返して時間だけ経つというのはスマートじゃないと思います。

なんでこのブログを使おうとなさったのか、などは全然知る由もありませんが、せめて自分のスケジュールなどに、「この位にここまでやる予定です」など書き込んで下されば、こちらも応援メッセなどする事も可能かも知れませんが、現状では、何だっけ?という感じです。

お友達仲間でなさっているならそれで良いのかもしれませんが、何も知らない状態で・・・こちらも何も出来ませんよね。はい。

最後に・・・

この文章が出版社とか編集者から届いたらどう思われますか??

せめてPPTなどで少しくらい図式して送ってくれたらいいのに、って思いません??

テキストだけのページってそういう事なんだと思います。

【コメントはこちらから】

にほんブログ村ランキング投票

人気ブログランキング投票

↑↑↑記事満足度調査のため、一日一回必ずクリックのご協力をお願いいたします。