意外と安い、福岡までの旅費
こんにちは、謙児です。
意外と、九州というと、遠いイメージを持っている
方も多いと思うんですけど、東京・大阪からの最安値を
調べてみました。
これらだと、時間はかかってしまうんですけども、
多くの方が「そんなに安くいけるの???」と
驚いたと思います。
しかも、希望者には東京から10,000円、大阪から5,000円の
補助を出しますので、この機会を逃すともったいない
かもしれませんよ!
考える時間は、もう少しありますので、ゆっくり考えて
見てくださいませ。
【東京から】
博多駅19:15→新宿 09:25
予約 :京王高速バス予約センター 03-5376-2222 (9:00?18:00)
往復運賃:ビジネス27,000円 エコノミー16,000円
博多?春日JR往復440円
【大阪から】
名門太洋フェリー 大阪南港20:00→新門司港08:20
新門司港20:00→大阪南港08:20
往復運賃:ツーリスト(寝台) 12,160 エコノミー(雑魚寝)9,600円(それぞれWeb割)
門司?春日JR往復 3,200円 (新門司港から門司駅まで無料送迎バスあり)
http://www.cityline.co.jp/reservation/index2.html
なお、遠隔電話参加についても、東京までの通話料が・・・という方も
いらっしゃいましたので、当日16:00から30分程度でまとめのコーナーを
設けたいと思います。話に出たことをまとめてお伝えし、
所感を述べていただく程度にはなるかと思いますが、
ご参考になるように努めますので、よろしくお願いいたします。
他にも、何かご不明な点がありましたら、ご遠慮なくお伝え下さい。
あと、、、ここから先は雑談ですけども、
「謙児」名義のゆうちょ銀行の口座ができました。
ゆうちょ銀行 イチナナキュウ(179)支店 当座 0148705 謙児(ケンジ)
これだけで他の銀行からも私に送金したり、私から送金できたりします。
試しに他のネットバンクの口座から振込みを試してみたところ、
きちんと自動的に振込先名で「ケンジ」とだけ出てきました。ちょっと感動。
頻繁に使うようになるのは、まだ先ですけども、何だか確実に前進しているような、
そんな気がします。
とりあえず、今日はそんなところで。